ざ ゆーすNo.8「思春期の子どもたち」

ざゆーすNo.8

ざ ゆーすNo.8

NPO法人 非行克服支援センター 編/2010年4月/840円(税込)

特集 思春期の子どもたち

「思春期」は大変な子育てが終わった時と思われがちですが、実は心と体が大きく変化するとても大切な時期です。
この「思春期」の子どもたちと大人がどうかかわっていくかは、その成長にとっても大事なポイントと言えます。
誰もが「揺れる」思春期の子どもとの向き合い方について、第一線で活躍するパネラーに語り合っていただきました。

もくじ

[特集] 「思春期の子どもたち」
シンポジウム・思春期の子どもと向き合う 田熊邦光/植山起佐子/丸山慶喜/春野すみれ
私の思春期を振り返って 松嶋杏香

少年司法の行方——「板橋事件」から思うこと 野口のぶ子
私の体験 息子に鍛えられて あんどう なつ

[連載]
映像に見る親子(8)「秋のソナタ」 まさきしんじろう
ネットワーク 犯罪加害者家族支援 阿部恭子

日本の少年非行についての研究 モニカ・バリー

リレーエッセイ(7) 人生いろいろ 出会いに感謝 林 律子

「非行」と向き合う全国ネットから
第10回「非行」を考える全国交流集会が終了/全国ネット夏の公開学習会は札幌 ほか
非行克服支援センターの窓
埼玉県委託事業<非行相談、体験交流会>のお知らせ