ざ ゆーす創刊号「子どもの問題と家族」

ざ ゆーす No.1

NPO法人 非行克服支援センター 編/2007年11月/840円(税込)

特集 子どもの問題と家族

暴力、窃盗、あるいは、怠学、不登校や引きこもり、子どもたちのさまざまな姿に、驚き、悩んでいる親や大人は少なくありませんこうした子どもたちの公道に、過程が乱れ、家族が揺れていきます。
この特集では、さまざまな視点から「家族」を見つめ直し、子どもたちの「問題行動」をどうとらえ、家族をどう支えたらいいのかを考えていきたいと思います。
「子ども」と「家族・家庭」は、切り離せないテーマです。本特集のみならず、今後も長期にわたって検討していく予定です。

もくじ

『ざ ゆーす』刊行にあたって 非行克服支援センター

[特集] 子どもの問題と家族
子どもにとって家族とは 芹沢俊介
カリヨン子どもセンターの活動を通して 一場純子
さまざまな「家族」という形 小柳惠子
親が子どもにできること 岡田真紀
私の体験(1) 我が家の10年戦争から 今野智恵

[連載] 私が出会った子どもたち(1) 「絶望」のどん底から立ち上がった少年 能重真作
発達障害への理解と支援(1) 遠藤裕子
ネットワーク 山梨不登校の子どもを持つ親たちの会(ぶどうの会) 鈴木正洋
映像に見る親子(1) テレビドラマ「北の国から」 まさきしんじろう
リレーエッセイ(1) 「早寝・早起き・朝ごはん」 小笠原彩子
「非行と向き合う全国ネット」のページ