基礎からわかるワインの世界

wine

基礎からわかるワインの世界

田中辰幸 著/A5判304ページ/1998年3月/2415円(税込)

解説

マスターソムリエとして活躍してきた著者が、ワインの歴史をひもときながら、ぶどうの栽培、醸造の方法や、フランス・ドイツ・イタリアをはじめとする世界各地のワインの味わいや特徴などを、豊富な写真と図を添えて、ていねいに解き明かす待望のワイン入門書。
◆多くの専門学校のテキストに採用されています!

著者よりメッセージ

「ワインの世界」に入っておよそ30年。この間、ワインにかける熱い思いを胸に、必要な知識を貪欲に吸収し、また積極的に海外にも出かけて研修してきました。
10数年前、全国各地の調理・栄養・観光などの専門学校で、ワインの知識の必要性が取り上げられ、私も講師として教壇に立つことが多くなりました。しかし、その授業内 容にふさわしい、適切な教材がほとんどありませんでした。探しても、ヨーロッパ諸国の難しい専門書であったり、あるいはごく簡単な内容のもので、結局、悩んだ末、これまで学んできたことを確認しつつ、自らペンを取ることになりました。
ワインを基礎から学ぶとともに、奥が深いワインの知識の普及に少しでも役立てば幸いです。

もくじ

I ワインの歴史
地球誕生から/コーカサスとメソポタミア/エジプト/ギリシア/ローマ/ヨーロッパから世界へ
II ワインの基本
ワインとぶどう/ヨーロッパ系品種とアメリカ系品種/交配新種/害虫と 接ぎ木/主な赤ワイン用ぶどう品種/主な白ワイン用ぶどう品種
III ぶどうの栽培
ぶどう栽培の特徴/ぶどう栽培の1年/ぶどう栽培の条件/ぶどう栽培の方法
IV ワインの醸造
ワインの構成/醸造のプロセス/白ワインの醸造/赤ワインの醸造/ロゼワインの醸造/製法による分類/特殊な醸造法
V フランスのワイン
フランスのワイン法/ボルドー地方/ブルゴーニュ地方/シャンパーニュ 地方/アルザス地方/ロワール地方/コート・デュ・ローヌ地方/プロヴァンス地方/ラングドッグ&ルーション地方/ジュラ&サヴォア地方
VI ドイツのワイン
ドイツのワイン法/ドイツの主なぶどう品種/ドイツワインの種類/ドイツ のワイン産地/公認検査番号/特殊な名称をもつワイン
VII イタリアのワイン
イタリアのワイン法/イタリアの主なぶどう品種/イタリアワインの種類/ イタリアのワイン産地/製造・味・色の関する用語
VIII スペインのワイン
スペインのワイン法/スペインの主なぶどう品種/スペインワインの種類 /スペインのワイン産地/シェリーの製造とマラガ
IX ポルトガルのワイン
ポルトガルのワイン法/ポルトガルの主なぶどう品種/
ポルトガルワインの種類/ポルトガルのワイン産地/ポートワインの製法とマディラ
X アメリカのワイン
アメリカのワイン小史/カリフォルニアのワイン法/カリフォルニアの主な ぶどう品種/アメリカのワイン産地
XI オーストラリアのワイン
オーストラリアのワイン小史/オーストラリアのワイン法/オーストラリア の主なぶどう品種/オーストラリアのワイン産地